QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


2011年09月30日

たますだれ

ぼちぼち雨が振りそうですねぇ

まだ夏日が続いて秋らしくないですがたますだれがキレイに咲いています


PENTAX K-5 D FA マクロ 100mm F2.8 WR 手持ち

近寄って見てるとシマシマの芋虫が居たりしてびっくりしますけど(^_^;)

たますだれって言うと南京玉すだれを連想してしまう私はアホでしょうか?

  

Posted by 親方 at 17:34Comments(2)今日の一枚

2011年09月30日

Yシャツに付いた錆のシミ

どうもこんにちは親方です

最近何故か錆のシミが多い気がします(^_^;)

こちらも錆でした



特に情報がなければ錆だと言うことはやってみないと解りません

今日もサビ取りを付けて瞬殺にしてやりました(・o・)

  

Posted by 親方 at 15:02Comments(0)シミ抜き事例

2011年09月29日

ラーメン横綱

こんにちは親方です 今日は少し暑いですね

昨晩ですが久しぶりに横綱に行きました



味がなんか薄かったです(^_^;)

辛味とニンニクを大量に入れて食べるのが好きです

嫁に「ただ辛いだけやん」って突っ込まれますがそんな事はありません

ちゃんと辛さの中に元の味もありますので闇雲に辛くすればいいってもんじゃないんですよ(^_^;)

昨日は薄味だったのでラーメンの出汁を入れて味を整えました

地図はこちら  

2011年09月29日

正体不明のシミ

こんにちは休み明けの親方です

今週も1週間よろしくお願いします

今日も何が付いたか解らないけどというスカートのシミ抜き依頼です

例によって少し見辛いですがお客様が糸印を付けてくださったので

見落とすことがありません(^O^)

こちらのシミは簡単に落ちましたが




こっちは少し手こずりました




何とかキレイにできました

今回は綿100%で紺のストライプが入ってました

たまにですが紺のストライプから色が豪快に滲み出てくる商品があります(^_^;)

そういう商品は色が滲む→色を落とす→それでまた滲む

無限ループに陥る事があります・・・・・

もう泣きたくなります(^_^;)

アパレルメーカーさん、生地メーカーさん各堅牢度を十分に確保して製造してください

お願いします
  

Posted by 親方 at 11:12Comments(0)シミ抜き事例

2011年09月28日

なんて言う植物かな?

確か火曜日だったと思いますが

犬の散歩中にキレイな葉をした植物が玄関先に植えてある家がありました


Canon PowerShot S95

葉っぱが白とピンクに変わってるんでしょうか?

ポインセチアを連想しますよねぇ

ってかこれ花なんでしょうか?(^_^;)

お分かりになる方おられましたら教えて下さい  

Posted by 親方 at 17:04Comments(2)今日の一枚

2011年09月27日

定休日です

明日は定休日です

よろしくお願いしますm(__)m  
Posted by 親方 at 20:03Comments(0)雑記

2011年09月27日

真っ黒なうどん

こんばんわ 親方です

毎度の鈴八庵さんです(^_^;)

今回は冷やしとろたぬき



天かすととろろ、ワカメですね

麺がしっかりしてるので冷やしは更に強靭なコシを感じる事ができます(^O^)

ぶっかけの出汁は濃い目です

ここの出汁はしっかりと味が付いてますので関西の人には辛いかも知れないですね

ワタクシ親方は高松に住んでいたことがあるんですが週に5日はうどんを食べていました(^_^;)

あっちの出汁は薄味です

高松で地元が名古屋と言うと(豊橋は通じない)真っ黒のうどんはなんだ?

という話題になります(^_^;)

味噌煮込みの事言ってるのか?普通のうどんの事言ってるのか?解りませんが

比べるとかなり色が濃いですよね

どっちかと言うと伊勢うどんは真っ黒ってイメージですけど

四国で伊勢うどんはそこまでメジャーでは無いでしょう

うどん一つ取ってもお国柄が有って面白いですね

  

2011年09月27日

彼岸花

今朝の散歩中に撮りました

彼岸花が咲き始めてますね



この辺で白は見かけないけど普通は生えてないんですかねぇ

  

Posted by 親方 at 13:27Comments(0)今日の一枚

2011年09月27日

正体不明のシミ

おはようございます 親方です

結構多いケースだと思いますが「気がついたら何か付いていた

これが意外と多いですよね

今回はBENETTONのワンピースです

肩と後ろのスソに付けた覚えのないシミが付いていたという事です

良く有ることです

当然ですが何が付いているのか解りません





スソ



実は黄ばみを通り越して茶色く変色していました

範囲が広かったので丸洗いしながら地色を壊さない様に慎重に漂白

さすがBENETTON!染色がしっかりしてます

地色を壊さずに綺麗に落とせました

いい加減な染色の製品だと洗っただけで色落ちなんてことは珍しい事じゃありません(^_^;)

高くてもいい加減な作りの衣料品はたくさんあります

みなさんも買う時は気をつけてください(^O^)

  

Posted by 親方 at 11:01Comments(0)シミ抜き事例

2011年09月26日

母なる大地へ

犬の散歩中にボーと歩いていたら見つけました

花も終わり花びらが落ち土に還っていくんですね


Canon PowerShot S95.

大地がおかえり~と言っている様でした

  

Posted by 親方 at 17:04Comments(0)今日の一枚

2011年09月26日

脇の黄ばみと袖口の黒ずみ

おはようございます 親方です

3連休も終わってしまいましたね(^_^;)

よい休日が過ごせましたか?

ワタクシは水曜日休みなので今日は金曜日ということになりますねぇ

今度の休みはまた京都に日帰りで行くので少しハードです(^_^;)

ちなみに観光ではありません


すいません 余計な事を書きましたm(__)m

今日は婦人ジャケットの脇の黄ばみと袖口の黒ずみを取って欲しいというご依頼です

脇は変色してしまっているので通常のクリーニングでは取れません

脇の黄ばみは1000円からです

これなら1000円コースでいけます



これぐらいの範囲になると全体を洗いながら漂白しますので袖口もついでの作業になります

今回はおまけできれいにしちゃいます(^O^)



どっちもキレイになりました

夏物衣料は汗をかきますので「汗抜きクリーニング」とか「汗抜き加工」とかを使うと良いです

どっちも内容は同じで各お店で呼び方が違うだけです

ちなみうちでは「さらさらドライ」です


写真が暗く感じると思いますが明るくし過ぎるとシミが見づらくなりますので

わざと暗くしています

本来は紙の様に白いジャケットでした

脇の汗ジミでお困りでしたら一度お持ち下さい

取れなければ御代金は頂きません

ではでは(^.^)/~~~  

Posted by 親方 at 11:02Comments(0)シミ抜き事例

2011年09月25日

東三河出身の有名人

お昼を食べ過ぎて気持ち悪い親方です(^_^;)

東三河出身のお笑い芸人を調べて見ました

メジャーな所ですとはんにゃの金田哲さん 田原市出身で豊橋工業卒

あまり有名では無いかもしれませんが豊川市出身の「若月

こちらは兄弟のコンビでお兄さんの若月徹さんは豊橋工業卒

弟の今泉亮さんは桜ヶ丘高校卒です なんと私の後輩になりますね

wiki見ると弟の亮さんは今泉になってるんですが養子に入られたのかな?

twitter アカウント 若月徹 若月亮

この2組だけですかね?

また時間があると時に調べておきます  

Posted by 親方 at 15:37Comments(0)東三河ネタ

2011年09月25日

Yシャツのポケットに付いた赤インク

おはようございます 親方です

3連休最終日ですね 

でも、ワタクシにはそんなのカンケーネー!です(^_^;)

いつかこの逆も「聞いたことないわ!」って言われるんでしょうね・・・・

まぁどうでもいいですね(^_^;)

今日はYシャツのポケットに付いた赤インクです



これも油性インクだった様で難なくクリアーしました

シミ抜き代はサービスでした

前にも書きましたがインクはご自分でいじらずになるべくそのままの状態でお持ち下さい

いじればいじる程取れ難くなります

  

Posted by 親方 at 10:17Comments(0)シミ抜き事例

2011年09月24日

どすごいサボテン

今日は風が無いので蚊が多いです(^_^;)

さてこれ近所では有名なんですけど2階建ての家よりも大きく成長したうちわサボテンです



下の方に車が写ってるんですがそれで大きさが解ると思います

どすごいサボテンだと思いませんか?


  

Posted by 親方 at 17:49Comments(0)東三河ネタ

2011年09月24日

岡田養魚場@豊田市

こんにちは親方です シルバーウィークはいかがお過ごしですか?

世間様は3連休だと今日気が付きました(^_^;)


少し前のネタになりますが稲武町の岡田養魚場さんに同行者仲間のSくんご一家と行ってきました

( ゚д゚)ハッ!豊田市になるので東三河じゃないのか?

まぁ固いことは抜きにして・・・・・

ここはあまご、イワナの養魚場でBBQもできるスペースがあります



買った魚で掴み取りとかもできるんです





持ち込みは自由で道具は借りることができますし炭も売っています

魚を焼くだけなら手ぶらもOKな素晴らしい所です(^O^)

犬もOKですがマナーを守る事と念のため犬もいい?と確認してくださいね



夏休み中は団体さんが入ってる事もありますので

丁度今頃が空いていて狙い目だと思いますよ

近くには日帰り温泉も有るし遊んで食べて温泉浸かって極楽極楽

地図貼っときますので興味が有る方はどうぞ


岡田養魚場岡田養魚場

関連キーワード:その他


  

Posted by 親方 at 13:25Comments(0)東三河ネタ

2011年09月23日

血液のシミ抜き

陽が落ちるのが早くなりましたね

それに今日はとても涼しいです(^O^)


では、シミ抜き事例を紹介します

Yシャツの背中に血液が付いてしまったと持ち込まれました



バッチリ落ちました

血液は素材や付いてから日数が経過している場合などでシミ抜き料金が変わってきます

今回はサービスの範囲内でした

血液は古くてもほぼ落とすことができますので

諦めている血液のシミが有れば一度ご相談ください




  

Posted by 親方 at 17:47Comments(0)シミ抜き事例

2011年09月23日

二代目丸源 きゃべとん

こんにちは親方です お昼になりました! 

今朝は寒いぐらいでしたね

やっと秋らしくなってきました(・o・)

今日は食べあるきネタから


歩いてける丸源ラーメンに

きゃべとん 背脂多め、キャベツ1.5倍です(^O^)



八味とニンニクチップをたっぷり入れるのがオレ流です!!!


本当は限定のつけ麺とかも食べたいんですが

ついついノーマルのきゃべとんをオーダーしてしまいます・・・・

やっぱこれが二代目丸源の王道では無いでしょうか?




関連ランキング:ラーメン | 南栄駅高師駅愛知大学前駅


  

2011年09月22日

野良猫?

仕事場の周辺をうろついていた子猫

たぶん野良猫だと思うんだけど

無邪気に遊んでいました







私は犬派なんですが被写体としれは犬は猫に敵わないなぁと思います

  

Posted by 親方 at 15:18Comments(0)今日の一枚

2011年09月22日

マジで死ぬかと思いました

おはようございます 親方です(・o・)

今日からまた、1週間よろしくお願いします

昨日の台風は凄まじかったですね・・・

私はというと所要で火曜日の晩から京都に行って水曜日の昼頃に豊橋に戻ってきました

火曜日の段階では台風が最接近するまでには戻って来られるだろうと思っていましたが

一番キツイ時間に高速を降りてR1を走行しておりました

小坂井から豊川放水路までは膝下ぐらい浸水(^_^;)

放水路の橋の上では車がひっくり返るんじゃないか?という強風と闘いながら

何とか自宅まで戻ってきました

自宅に戻るとあまりの強風に屋上のアマチュア無線のアンテナが心配になり

止めときゃ良いのに屋上に上がってワイヤーの確認をしました

台風とかが来ると必ず田んぼの様子を見に行って用水路に流されて・・・・等

命を落とされる方がいますよね?

普通に考えるとそんな時に見に行く馬鹿がいるかよ!って思いませんか?

しかし、危険だと解っていても気になって確認せずには居られなくなるんですよ(;´д`)

で、風速15メートル以上の風の中ハシゴを登り

とてもまともに立っていられない屋上でワイヤーの確認・・・

前日にもちゃんと確認していたので大丈夫に決まってるんですけどね(^_^;)

恐怖なのか?雨で体温を奪われているのか?手の震えが止まりませんでした

一瞬でも気を抜いたら死ぬと思いました

命からがら帰還するとあまりのずぶ濡れの私を見た嫁は爆笑ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

やってられませんね・・・

でも、特に被害も無くてよかったです

豊橋市内でも浸水した地区がある様ですがみなさんの所は大丈夫だったでしょうか?

今年は台風もたくさん来てるし災害も多いですね

みなさんも備えを万全しにしましょう

  

Posted by 親方 at 11:05Comments(0)東三河ネタ

2011年09月20日

明日は定休日ですm(__)m

毎週水曜日は定休日です

台風直撃の予感ですが野暮用で関西に行かないと行けません

また木曜日からよろしくお願いします

  

Posted by 親方 at 20:03Comments(0)雑記