QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


2013年03月18日

うずラッキーは使えるのか?

豊橋にもレジ袋有料化の波が押し寄せて来ましたね

環境云々と言っていますが業者の経費削減が主な目的有ることは間違い有りません(^_^;)

当初のレジ袋有料化の目的はレジ袋売ったお金で緑を植えるというのが趣旨だったと思いますが

それを知ってる人はほとんど居ませんよね

洗濯屋さんのはサービスバッグって言うんですが実はけっこう高いんですよ

スーパーのレジ袋はたぶん1枚2円か3円が仕入れ値だと思いますが

クリーニング店のサービスバッグは1枚20円ぐらいします(^_^;)

石油高騰の波に乗ってまた値上がり傾向にあるんです

北京オリンピックの頃にも石油製品が値上がりしました

その後価格が下がったかというとそうでも無いんですね・・・・

もう上がったら上がりっぱなしですよ・・・・

メーカーは何をやってるんでしょうか?


愚痴はさておき(-_-;)

当店もエコバッグを販売しようかな?と思っています

そこでゆるキャラではずば抜けてカッコイイと思っているうずラッキー

どっかに印刷できないか?と思っています


今朝のワイドショーでくまモンは熊本の特産品のパッケージに使うにはタダで使えるって言ってました

クリーニングは特産品でも無いのでタダでは使わせてもらえないかも知れませんが

安く使用出来るなら We love Toyohashi 

とか入れてうずラッキーも入れられたらなと思っています

市に問い合わせ中なんですけどね\(^o^)/

実現は難しそうですがどうなることやら

諦めていたシミ、10年前のシミもお待ちください


大きな地図で見る

同じカテゴリー(東三河ネタ)の記事画像
一本屋@駅前大通一丁目
山田かん食堂@広小路2丁目 
つかさや@三弥町
楽志舎@佐藤町一丁目
まるぎん本舗@柱三番丁
乙姫@日間賀島
同じカテゴリー(東三河ネタ)の記事
 一本屋@駅前大通一丁目 (2017-10-23 17:53)
 となりの家@弥生町 (2017-09-18 18:09)
 コメダ珈琲@三本木町 (2017-09-15 16:52)
 串笑@広小路一丁目 (2017-09-12 17:29)
 浜の家@曙町 (2017-09-01 18:53)
 餃子会館@曙町 (2017-08-28 16:49)
Posted by 親方 at 16:34│Comments(0)東三河ネタ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。