QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人


2012年11月29日

神藤さんて珍しいの?

先日レジの営業マンとジンドウさんって名前が一発で変換できないんだよ(-_-;)

って話になりました

するとその営業マンが「どんな字ですか?」

は? 神藤って字だけど?

なんとその営業マンはそんな名字聞いたこと無いと(;・∀・)

彼は岐阜の人でしたが地元には神藤さんは居ないそうです

生まれてこのかた40年

神藤さんってとてもメジャーな名字だと思っていたのにびっくりでした

ついでに名字由来netで調べてみたら

全国順位 2723位 

都道府県別で見るとやっぱり愛知626位で一番多くて山形、大阪と続いていました

愛知と大阪で全国の神藤さんの半分を占めていました

地元の皆さんご存知でしたか?


諦めていたシミ、10年前のシミもお待ちください


大きな地図で見る

同じカテゴリー(東三河ネタ)の記事画像
一本屋@駅前大通一丁目
山田かん食堂@広小路2丁目 
つかさや@三弥町
楽志舎@佐藤町一丁目
まるぎん本舗@柱三番丁
乙姫@日間賀島
同じカテゴリー(東三河ネタ)の記事
 一本屋@駅前大通一丁目 (2017-10-23 17:53)
 となりの家@弥生町 (2017-09-18 18:09)
 コメダ珈琲@三本木町 (2017-09-15 16:52)
 串笑@広小路一丁目 (2017-09-12 17:29)
 浜の家@曙町 (2017-09-01 18:53)
 餃子会館@曙町 (2017-08-28 16:49)
Posted by 親方 at 13:29│Comments(0)東三河ネタ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。