2012年02月16日
上立合橋
こんにちは今日からまた一週間よろしくお願いいたします
つつじヶ丘の上立合橋です

天気がイマイチだったのですっきりした描写になってませんが・・・・
この橋は自分が子供の頃まだ無くて立合橋まで下らないと渡れなかったんですよね
そもそもこのバイパスも無かったですが・・・・
つつじヶ丘一体は湿地帯で子供のワタシの記憶にはリトル青木ケ原的な感じだった覚えがあります
春なるとつくしが至るところに生えてきたり野生化したウズラが群れをなして走っていたり(^_^;)
柳生川を冷蔵庫とかの発泡スチロールに乗って川下りしたり
その上から釣り糸を垂れてトローリングごっことかしたなぁ
で、水門の所とか無茶苦茶深くて溺れそうになったりしたんですよねぇ
ど懐かしい~♪
諦めていたシミ、10年前のシミもお待ちくださいつつじヶ丘の上立合橋です

天気がイマイチだったのですっきりした描写になってませんが・・・・
この橋は自分が子供の頃まだ無くて立合橋まで下らないと渡れなかったんですよね
そもそもこのバイパスも無かったですが・・・・
つつじヶ丘一体は湿地帯で子供のワタシの記憶にはリトル青木ケ原的な感じだった覚えがあります
春なるとつくしが至るところに生えてきたり野生化したウズラが群れをなして走っていたり(^_^;)
柳生川を冷蔵庫とかの発泡スチロールに乗って川下りしたり
その上から釣り糸を垂れてトローリングごっことかしたなぁ
で、水門の所とか無茶苦茶深くて溺れそうになったりしたんですよねぇ
ど懐かしい~♪
大きな地図で見る
Posted by 親方 at 13:03│Comments(0)
│今日の一枚